この夏は田川市民プールへ行こう!

福岡県内プール

                              (画像引用:クロスロード福岡)

こんにちは、旅人ブロガーのともです。

本日は、福岡県田川市に所在する「田川市民プール」についてご紹介。

流れるプールに3人で滑れるウォータースライダー、小さいお子様向けのエリアまで

子供から大人まで楽しめるプールなので、友達でもご家族でも訪れることができます!

僕も子供の頃、毎年のように訪れていたので個人的にも思い入れのある場所。

当時、売店に売っていた100円のポテチがすごく美味しかった思い出です笑

◾️自己紹介◾️

僕は福岡生まれの福岡育ち、28歳男性。幼少期は田舎町で育ち社会人では福岡市内で一人暮らしを

していました。(写真は北海道ですが笑)

休日には福岡県内の観光や九州旅行などを行っていました。

24歳で結婚し、新婚旅行では車中泊をしながら日本一周をするなど旅が大好きな人間です!

そんな、たくさん旅をしてきた僕から皆さんにオススメする観光地

グルメに景色にとびっきりの思い出を作るお手伝いができれば幸いです。

田川市民プールとは?

まず田川市民プールの概要をお伝えします。

場所:福岡県田川市伊田2754-2


料金:小学生以下(3歳以上)400円
   中・高生 500円
   大人(18歳以上)600円
   ※障がいのある方、65歳以上は上記金額の半額(障がい者手帳の提示が必要)
   ※コインロッカー代/100円

また、プライベートスペースがあり家族に最適です。

1日5000円(テント、机、椅子、飲食可)で利用可能になっています。

こちらは、電話予約できます。(窓口でも販売)

その他には、サマーベッドなどもあり日焼けをしたい方にはぴったりのアイテム!

1日1000円から利用でき、電話予約も可能で窓口でも販売しております。

営業時間:9時30分〜18時20分(退館は18時30分までとなっています)

※当日は天気の影響などで入場できない可能性もございますので、行く前に確認しておくと

 いいかもです。

駐車場は9時からオープンとなっています。(9時前に来られても入庫できません。ご注意ください)

300台ほど兼ね備えており、利用は無料です。

また、日曜日と祝日限定でシャトルバスも運行していますので活用してみるのもいいですね。

開催期間は2025年7月12日(土)~8月31日(日)となっております。

ぜひ一度、期間内に訪れてみてはいかがでしょうか!

田川市民プールの特徴

田川市内最大のプールであり、県内からも多くの人が訪れる人気スポット。

特に週末を中心に大賑わいをみせております。

流れるプールでは、長さが約265mもありますのでゆったり流れに身を任せながら

泳ぐこともできます。ぼーっとしてても勝手に進んでくれますので移り変わる景色を

楽しみながら満喫してみてください。

さらに、3人同時に滑ることができるロデオマウンテン。

岩のような形をした滑り台が3箇所あり、友達同士で滑ることも可能。

滑るタイミングは係の人が教えてくれますので安心してください。

爽快感は抜群で何度でも滑りたくなること間違いなし!

※小学2年生から利用可能です。

※120センチ以下の身長の方はご利用できません。

からくり水とりという場所では、大きなバケツに水が溜まるとひっくり返る仕組みになっており、

その下で待ち構えている人たちに水がかかるカラクリとなっています。

カメさんプールでは、水深30センチと浅いので幼児や小さいお子様向けのエリアになっています。

プールには亀さんがおり、滑り台になっているので小さなお子様も楽しめることでしょう。

充実したグルメは!?

田川市民プールといえば、僕もよく利用していた食堂のような売店です。

うどん屋かき氷、フライドポテトなど様々なメニューがあったのを記憶しているのですが

果たして今もあるのでしょうか?

調べてみると、カキ氷はやっているみたいですが、その他の情報に関しては出てきませんでした。

お値段もリーズナブル(10年以上前の出来事)だったので人気だったような気がするのですが。

流石にこのご時世、物価高騰の影響もあるのでなんとも言えませんね。

まだ営業していた際には、食べてみてください!オススメはフライドポテトです。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

夏本番の暑さで年々気温が上がっているのではないでしょうか。

そんな時こそ、プールに行って水で楽しみ思いっきり夏の思い出を作りましょう!

安全に、安心して遊ぶためにもルールを守り係員さんの指示に従い遊びましょう。

そんな感じで本日はこの辺で。

ありがとうございました。

出典画像:https://www.crossroadfukuoka.jp/spot/11318

コメント

タイトルとURLをコピーしました