こんにちは!旅好きブロガーのともです。
10月の福岡といえば、昼間は過ごしやすい気候で、夜はちょっぴり肌寒くなってきて「そろそろ秋だな〜」と感じる季節。屋外で楽しめるお祭りや食イベントが盛りだくさんで、まさにお出かけ日和なんです。
最近は朝起きると少し肌寒い時もありますよね。(僕が薄着のせいかも笑)
季節の変わり目です、体調に気をつけてください!
今回はそんな10月におすすめの「福岡県内イベント」をピックアップ!家族でのお出かけ、友達との遊び、カップルデートなど、さまざまなシーンで楽しめるイベントを紹介していきます。
その他の記事についてはこちらから↓
https://tabisuki-vlog.com/福岡1泊2日モデルコース|初めての家族旅行におす/
◾️自己紹介◾️

僕は福岡生まれの福岡育ち、29歳男性。幼少期は田舎町で育ち社会人では福岡市内で一人暮らしを
していました。(写真は北海道ですが笑)
休日には福岡県内の観光や九州旅行などを行っていました。
24歳で結婚し、新婚旅行では車中泊をしながら日本一周をするなど旅が大好きな人間です!
そんな、たくさん旅をしてきた僕から皆さんにオススメする観光地
グルメに景色にとびっきりの思い出を作るお手伝いができれば幸いです。

1. 宗像大社 秋季大祭(宗像市)
見どころ
日本最古の神社のひとつとして知られる宗像大社では、毎年10月に「秋季大祭」が行われます。これは五穀豊穣や海上安全を祈願する荘厳な祭りで、地元の人たちにとっても大切な伝統行事。
- 御神輿行列では、迫力ある掛け声とともに神輿が練り歩きます。
- 境内では雅楽や舞などの奉納行事が行われ、まるでタイムスリップしたような厳かな雰囲気に包まれます。
- 夜には露店も立ち並び、お祭りらしいにぎやかさも楽しめるのが魅力。
アクセス・楽しみ方
JR東郷駅からバスで約15分。車でも行けますが、駐車場が混雑するので公共交通機関が安心です。
参拝のあとは、近くの道の駅むなかたで地元の海鮮やお土産を買うのもおすすめですよ。
2. 福岡城・舞鶴公園 秋まつり(福岡市中央区)
見どころ
福岡城跡と舞鶴公園では、10月中旬ごろに「秋まつり」が開催されます。歴史的な城跡と秋の風景が融合する、とても雰囲気のあるイベントです。
- 城壁に映し出されるプロジェクションマッピングは必見!
- 茶会や和楽器演奏などの伝統文化体験コーナーもあり、日本らしい秋のひとときを感じられます。
- 地元グルメやクラフト市なども出店し、子供から大人まで楽しめる内容です。
アクセス・楽しみ方
天神・大濠公園から歩いて行けるのでアクセスも抜群。
夕方から夜にかけて訪れると、ライトアップされた幻想的な雰囲気が楽しめてデートにもぴったりです。
3. 糸島 秋の収穫祭(糸島市)
見どころ
「福岡のオシャレ観光地」として人気の糸島では、10月に収穫祭や農園イベントが多数行われます。
- さつまいも掘り体験や柿狩りなど、子供も楽しめる農業体験。
- 地元のカフェや農園が協力して行うマルシェでは、新鮮な野菜や果物が並びます。
- 手作りジャムやベーカリーの出店もあり、「糸島らしい食の魅力」を存分に味わえます。
アクセス・楽しみ方
車が便利ですが、週末は人気スポットなので渋滞注意。
午前中に農園体験をして、お昼は海辺のカフェでランチ、午後は工房めぐりや雑貨屋巡り、という1日プランがおすすめです。
4. 北九州ポートフェスティバル(北九州市)
見どころ
北九州の港町エリア(門司港や若松、小倉港)で開催されるイベント。海と港の魅力を体感できる秋の恒例フェスです。
- 船の一般公開や港湾施設の特別見学は子供連れに大人気!
- 夜はライトアップされた船や港がロマンチック。カップルデートにも最適です。
- 海鮮グルメやご当地グルメが楽しめる屋台もずらり。
アクセス・楽しみ方
JR門司港駅から徒歩圏内で楽しめるので、観光とセットで行けるのも魅力。
夜は風が冷えるので上着を忘れずに。
5. 太宰府天満宮 もみじ祭り(太宰府市)
見どころ
紅葉のピークは11月ですが、太宰府天満宮では10月下旬から紅葉イベントやライトアップが始まります。
- 境内の木々が徐々に色づき、朱塗りの社殿と相まってとても美しい光景に。
- 夜のライトアップは幻想的で、昼間とは違った雰囲気を楽しめます。
- 参道で梅ヶ枝餅を食べ歩きながら、秋を感じる散策ができます。
アクセス・楽しみ方
西鉄太宰府駅から徒歩5分。参道散策も含めて半日楽しめるのが魅力です。
紅葉の進み具合は毎年変わるので、公式サイトやSNSで事前チェックを。
6. 博多おくんち(博多区)
見どころ
10月に博多で行われる「おくんち」は、地域の伝統行事。五穀豊穣を祝う神事で、古くから博多の人に親しまれています。
- 迫力ある神輿行列や奉納舞が見どころ。
- 地元の人と観光客が一緒になって楽しむ“地域密着のお祭り”です。
- 屋台も多く、秋祭りらしい賑やかさを味わえます。
アクセス・楽しみ方
博多駅から徒歩圏内。観光ついでに立ち寄れるのも魅力です。
昼間は神事を見学、夜は屋台グルメを堪能するのがおすすめです。
まとめ|10月の福岡は「文化・食・秋祭り」の宝庫

10月の福岡は、
- 伝統を感じたいなら → 宗像大社 秋季大祭
- 歴史と文化を楽しみたいなら → 福岡城 秋まつり
- グルメ&体験なら → 糸島収穫祭
- 海や夜景を楽しみたいなら → 北九州ポートフェスティバル
- デートや散策には → 太宰府天満宮 もみじ祭り
と、それぞれの目的に合わせて選べるイベントがそろっています。
秋風を感じながら、福岡ならではの文化や食を体験できる10月。
ぜひスケジュールに合わせて、気になるイベントに足を運んでみてくださいね。
そんな感じで今回はこの辺で。ありがとうございました。
その他の記事についてはこちらから↓


コメント