
九州最大級都市やアジアの玄関口として人気を博している「福岡県」
近年では、住みやすさからも移住内の候補地しても注目を集めています。
そんな福岡県に旅行として訪れる方も多いのではないでしょうか?
本日は、1泊2日で福岡観光をする際におすすめ観光地をご紹介!
是非参考にして旅行の計画作りを進めてみてはいかがでしょうか

◾️自己紹介◾️
僕は福岡生まれの福岡育ち、28歳男性。幼少期は田舎町で育ち社会人では福岡市内で一人暮らしを
していました。(写真は北海道ですが笑)
休日には福岡県内の観光や九州旅行などを行っていました。
24歳で結婚し、新婚旅行では車中泊をしながら日本一周をするなど旅が大好きな人間です!
そんな、たくさん旅をしてきた僕から皆さんにオススメする観光地
グルメに景色にとびっきりの思い出を作るお手伝いができれば幸いです。

1、ラーメンを喰らおう!
1-1 ラーメン滑走路
まず、飛行機で来た方には是非行ってほしい場所があります。
それは、「ラーメン滑走路」です。
ラーメン滑走路、、、?
実は福岡空港には空港内にも滑走路が存在するんです!
福岡空港の国内線ターミナル3階に所在する「ラーメン滑走路」。
空港に着いてすぐに、ラーメンが楽しめる人気のエリアです。 ラーメン店は福岡発祥のお店以外にもず 東京や大阪、鹿児島など、全国各地から有名店が集結している人気エリアです。
およそ7店舗ほどのラーメン店が滑走路中を埋め尽くしております。
もちろん、福岡発祥のお店に行き本場である博多ラーメンを堪能していただきたい!
空港に着いてからすぐに福岡を感じられるスポットなので今回選ばせてもらいました。
1-2 博多駅
新幹線や電車で来られた方は「私たちはラーメンを食べる資格がないのか〜!」と怒るはずです
でも安心してください。博多駅にもラーメンを食べれる場所はあります。
それが、「博多めん街道」です。
「滑走路じゃないのかー!」
すいません、流石に駅には滑走路を敷くことが出来ませんでした(汗)
しかし、博多めん街道にも数多くのお店が集まっています。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス2F
老舗店から行列が出来るほどの人気店まで12店舗を展開しております。
改札を通ったらそこは豚骨の街。
赴くままに博多めん街道に流れつき、お気に入りの一杯に出会ってみてください。
2、太宰府天満宮にて食べ歩きをしよう
続いて向かう場所は福岡市を離れて太宰府市へ。
かつて九州の政治や外交、軍事の中心として栄えた古代の役所である「太宰府」があった場所として
県内、県外の方問わず人気観光スポット地として有名です。
学問の神様、菅原道真公を祀る太宰府天満宮には毎年多くの受験生が合格祈願のため
参拝に訪れています。
そんな歴史ある太宰府天満宮では食べ歩きスポットとしても大人気。参道の両脇にはたくさんのお店が
軒を連ねています。
名物の梅ヶ枝餅から、太宰府バーガーや辛子明太子メーカー「やまや」が運営する「YAMAYA DAZAIFU」などラーメンを食べた後でも興味が湧くようなグルメがたくさん!
また、太宰府にある人気ラーメン店「一蘭」では合格祈願にこだわ器が五角形の形に!
互角(ごかく)→合格(ごうかく)にちなんで五角形の形になったんだそう。
太宰府店でしか見れない幻の器を見るのも観光になること間違いなし!
是非、食べて参拝しておみくじを引いて、お土産を買って、福岡屈指の観光地である太宰府天満宮で
思いっきり楽しまれてはいかがでしょうか。
3、志賀島まで爽快ドライブ
お腹も満たされてということで、次に向かう場所は福岡市東区にある「志賀島」という場所です。
志賀島は車で行ける有人島になっており、島一周をぐるっとドライブできちゃうスポットです。
向かう途中にある「金印ドッグ」や島を走っていると出てくる「志賀島ドッグ」なんかが有名グルメ!
夏には海水浴で楽しむ方も大勢いらっしゃいます。
好きなドリンクを片手に音楽に体を揺らしながら都会からは離れた自然を満喫できる場所ですよ
綺麗な景色を背景に写真や動画などを撮って思い出の一枚にしましょう!

4、夜はなんと言っても屋台でしょ
夕方になり、夕日を見て中心部に戻られる方もいるのではないでしょうか。
博多、中洲、天神の夜は明るく活気に満ち溢れています。
居酒屋の数も多くお酒好きな方もそうじゃない方もお店選びに困ることはないでしょう。
そんな中で、2次会や3次会で行ってほしいのが福岡ならではの「屋台」
おでんや餃子、ラーメンなど福岡を代表するグルメを味わえるのがここ「屋台」
人気店にはいつも行列を作っている光景も!福岡は屋台の数が103軒もあるのです。
僕も行ったことありますが、隣の人とも距離が近くみんな友達みたいな雰囲気になりすごく
アットホームな空間です。(逆に1人でゆっくり飲みたい人はあらかじめお店のリサーチを
しておくといいかも!)
福岡初日の夜、最後の最後まで楽しみつくしましょう!
5、2日目はキャナルシティでショッピングを楽しもう
2日目の朝、福岡市最大の商業施設でもあるキャナルシティ博多で買い物など楽しめます。
飲食店から洋服店、お土産店などありとあらゆるお店が集結しており、1日を通して楽しめる施設です。
全国各地のラーメン店が集まる「ラーメンスタジアム」もあり、ここでも福岡らしいラーメン激推しスポットです。
1人でも、友達でも、家族でも、カップルでも楽しめる施設「キャナルシティ」
外観の派手さに圧倒され噴水ショーなどで楽しみ、美味しいご飯を味わってみてください。

6、福岡タワーからの展望に感動!
最後にご紹介させていただくのが、福岡のシンボルでもある「福岡タワー」
1989年に開催された「アジア太平洋博覧会」のモニュメントとして建てられたタワーに
なっており、その高さは全長234mにも及びます。(海浜タワーとしては日本一を誇る)
その最上階からの景色は、福岡の街並みや博多湾などが一望できるスポットになっています。
夜景100選にも選ばれており、福岡の街をそっと見守ってくれているみたいですね。
2024年には開業35周年を記念し、リニューアルオープンも!
入場料は大人(高校生以上)が1,000円、小・中学生が500円、幼児(4歳以上)が200円と
なっています。
福岡旅行を締めくくるには最高の場所「福岡タワー」ですので参考にしてみてください!

7、まとめ
いかがだったでしょうか。
福岡旅行1泊2日おすすめプランでもしっかり楽しむことはできるのではないでしょうか。
まだまだオススメしたい場所やグルメもあるのですが、それはまた追々発信していければと。
皆さんの旅行計画の手助けになることが最大の喜びです。
最高の思い出を作り、福岡を好きになってくれたら何よりです。
それでは本日はこの辺で。
ありがとうございました。
コメント