秋の福岡旅行おすすめプラン|紅葉・グルメ・穴場スポットを紹介

福岡県

こんにちは!旅好きブロガーのともです。
秋になると、空気が少し澄んできて「どこかへ出かけたいな」と感じる季節ですよね。
福岡は春や夏だけでなく、秋こそ最高の観光シーズン
紅葉に染まる自然、旬の味覚、そして混雑を避けられる穴場スポットなど、秋ならではの楽しみ方がたくさんあります。

この記事では、
「秋の福岡旅行を満喫したいけど、どこに行けばいいの?」
という方に向けて、地元民目線でおすすめのスポット・グルメ・旅プランをたっぷり紹介します!

◾️自己紹介◾️

僕は福岡生まれの福岡育ち、29歳男性。幼少期は田舎町で育ち社会人では福岡市内で一人暮らしを

していました。(写真は北海道ですが笑)

休日には福岡県内の観光や九州旅行などを行っていました。

24歳で結婚し、新婚旅行では車中泊をしながら日本一周をするなど旅が大好きな人間です!

そんな、たくさん旅をしてきた僕から皆さんにオススメする観光地

グルメに景色にとびっきりの思い出を作るお手伝いができれば幸いです。


🍁福岡の秋とは?(概要・特徴)

福岡の秋は、例年 10月中旬〜12月初旬 にかけて紅葉の見頃を迎えます。
夏のような蒸し暑さも落ち着き、朝晩はひんやりと過ごしやすい気候。

  • 日中の平均気温は20℃前後
  • 観光地は比較的空いており、ゆったり楽しめる
  • 食欲の秋にぴったりなグルメフェスや収穫祭も多数開催

つまり、自然もグルメも一番バランス良く楽しめる季節なんです!
福岡市内から日帰りで行けるエリアも多いので、旅の自由度も高めです✨


🌾 秋に行きたいおすすめスポット特集

ここからは、地元目線で「秋にこそ行ってほしい福岡の観光地」を紹介していきます!


🍂 太宰府天満宮と竈門神社(紅葉&恋愛祈願スポット)

福岡の秋旅といえば、まず外せないのが 太宰府天満宮
境内には300本以上のもみじやイチョウがあり、11月中旬〜下旬にかけて見頃を迎えます。
学問の神様「菅原道真公」を祀る神社として有名ですが、実は紅葉スポットとしても大人気。

さらに、徒歩圏内にある 宝満宮 竈門神社(かまどじんじゃ) は、恋愛成就のパワースポットとして注目されています。
山の中腹にあり、紅葉と鳥居のコントラストが本当に美しい✨
秋の澄んだ空気の中でお参りすると、心までリセットされるような感覚になります。


🏞 秋月城跡(あきづきじょうせき)|“筑前の小京都”で紅葉散歩

福岡市内から車で約1時間、朝倉市にある「秋月城跡」は紅葉の名所として有名。
黒門から続く「杉の馬場通り」一面が真っ赤なもみじで染まる様子は圧巻です。

古い町並みや武家屋敷が残っており、まるで時代をタイムスリップしたような景観。
秋限定のスイーツを売る和菓子屋さんや、抹茶を味わえるお茶処も多く、
ゆっくり歩くだけでも満足度が高いスポットです。


🌊 糸島の海カフェ&夕陽スポット

「海と紅葉?」と思うかもしれませんが、糸島の秋の夕陽は格別。
空気が澄んでいて、夕暮れのオレンジ色がまるで絵画のように映えます。

おすすめは「パームビーチガーデンズ」や「サンセットカフェ」など、海辺のカフェ巡り。
地元食材を使ったスイーツやコーヒーを味わいながら、ゆっくり海を眺める時間は贅沢そのものです。


🦁 大牟田市動物園&三池炭鉱跡地(産業×自然の融合)

少し足を延ばして福岡南部の 大牟田市 も秋旅におすすめ。
世界遺産「三池炭鉱跡地」では赤レンガの建物が紅葉と調和して幻想的な雰囲気に。
また、大牟田動物園 は動物福祉を大切にしており、穏やかな時間が流れる癒しの場所です。


🍜 秋の福岡グルメも見逃せない!

秋はグルメの宝庫。福岡といえばやっぱり「食」です!

もつ鍋・水炊きであったまる

冷えた体にぴったりの定番鍋料理。
「やま中」「楽天地」などの有名店はもちろん、地元民の通う隠れ家居酒屋もおすすめ。

糸島野菜のランチ

糸島では旬の野菜を使ったオーガニックランチが楽しめます。
「カフェ ココノハ」や「糸島ファームハウスUOVO」などは女性に人気。

スイーツ・カフェ巡り

秋限定のモンブランや栗スイーツも豊富!
天神や博多エリアにはおしゃれカフェが多く、フォトジェニックな空間がたくさんあります。


🚗 アクセス・駐車場・営業時間情報

エリア主なスポットアクセス駐車場
太宰府太宰府天満宮・竈門神社西鉄「太宰府駅」から徒歩5分近隣に有料駐車場あり
秋月秋月城跡甘木鉄道「甘木駅」からバス20分秋月駐車場(500円程度)
糸島パームビーチ・サンセットロード博多駅から車で50分各店舗に駐車場あり
大牟田動物園・炭鉱跡JR大牟田駅から車で10分動物園無料Pあり

🧳 実際に行ってみた感想・注意点

秋の福岡は気候が快適ですが、朝晩は冷えるので軽めのアウターがあると安心です。
また、紅葉スポットは週末に混雑することが多いので、平日午前中の訪問が狙い目。

公共交通も便利ですが、糸島や秋月方面はレンタカーやカーシェアを利用すると快適です。
写真を撮るなら午前10時〜15時頃がベストショットタイム📸


💡 まとめ|秋の福岡は“静かな贅沢旅”が楽しめる

秋の福岡は「派手な観光地」よりも、「心が満たされる時間」を過ごせる場所。
紅葉、海、グルメ、そして人の温かさ。
どこを切り取っても穏やかで、ゆっくりとした時間が流れています。

忙しい日常から少し離れて、秋の風を感じながらのんびり旅。
そんな“ご褒美時間”を過ごしたい方に、福岡の秋はぴったりです🍂


🔗 関連記事


📢 SNS・シェア誘導

「この記事が役に立った!」と思ったら、
📸 Instagram や X(旧Twitter)で #福岡秋旅 をつけて感想をシェアしてください♪
あなたの旅の写真もぜひ教えてくださいね!

そんな感じで今回はこの辺で。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました