
みなさんこんにちは。旅好きブロガーのともです。
今回は都会のオアシス「大濠公園」についてご紹介させていただこうと思います。
大濠公園は福岡市内に位置する広大な都市公園で、自然景観も楽しめ都市への利便性良い
とても魅力的な場所です。福岡市の中心地から車で10分ほどの距離にあり、地元の人々に親しまれる憩いの場所として知られています。
公園内には豊かな自然環境が広がり、四季折々の風景を楽しむことができるんです。
散策やジョギング、ピクニックに訪れる人々で賑わっています。
◾️自己紹介◾️

僕は福岡生まれの福岡育ち、28歳男性。幼少期は田舎町で育ち社会人では福岡市内で一人暮らしを
していました。(写真は北海道ですが笑)
休日には福岡県内の観光や九州旅行などを行っていました。
24歳で結婚し、新婚旅行では車中泊をしながら日本一周をするなど旅が大好きな人間です!
そんな、たくさん旅をしてきた僕から皆さんにオススメする観光地
グルメに景色にとびっきりの思い出を作るお手伝いができれば幸いです。
1. 公園の概要

大濠公園は、面積約30ヘクタールの広さを誇り、福岡市中央区に位置します。
名前の通り「大濠」とは大きな池を意味しており、この池はかつて福岡城の外堀として利用されていたもので、今でも公園内の景観の中心となっているです。
僕もかなり訪れたことはあるのですが、わざわざ歩きたくなるような道が続いているので散歩している
感覚は特にないのですが、気づいたら池の周りを一周していた感じになります笑
また、池の周りは整備されているのでジョギングやウォーキングに最適。
さらには、スワンボートなどもありますので、池の上からでも公園の自然を感じることも大きな魅力。
特に春と秋には池の周囲の木々が色づくため、観光名所としても多くの人が訪れています。
2. 四季折々の魅力
続いて大濠公園の魅力についてご紹介。
まず一つ目は、四季折々に異なる表情を見せる自然の美しさです。
- 春の桜
春には、公園の東側に広がる桜並木が見事に花開きます。約1,000本以上の桜が咲き誇り、池の周りを囲むように立ち並ぶ桜の木々が、淡いピンク色の花を咲かせる光景は圧巻です。花見のシーズンになると、地元の人々や観光客が集まり、賑やかな雰囲気になります。池に映る桜の花の景色は、まさに絵画のような美しさです。 - 夏の新緑
夏になると、木々の緑が生い茂り、日陰を作り出します。池に吹く涼しい風とともに、散策やジョギングを楽しむには最適の季節です。特に早朝や夕方は、太陽の光が池に反射し、幻想的な景色が広がります。公園内のカフェや休憩所で涼むこともできます。 - 秋の紅葉
秋になると、公園内の木々が赤や黄に色づき、紅葉の美しい風景が楽しめます。特に池周辺の紅葉が美しく、夕暮れ時にはその色が水面に反射して、幻想的な光景を作り出します。秋の風景は、カメラを持って訪れる人々にとって、絶好の撮影スポットとなります。 - 冬の木々
冬の大濠公園は比較的静かな雰囲気を醸し出します。雪が降ると、公園全体が静けさに包まれ、普段とは異なる風景が広がります。冬の澄んだ空気と静かな池の景色も、また一つの魅力です。
このようにどの季節に行っても違った顔を見せてくれる公園はレアなのではないでしょうか。
個人的には、寒いのが苦手なので冬は避けたいところではありますが秋などに行ってみたいですね!
紅葉に囲まれながら漕ぐスワンボート。考えただけでも楽しそう、、
3. 公園内の施設とアクティビティ
続いて、大濠公園は自然を楽しむだけでなく、先ほども話した内容にもありますがアクティビティ
も様々ありますので、一気にご紹介!

- ボート遊び
池ではボートを借りて水上を楽しむことができ、カップルや家族連れに人気です。穏やかな水面をゆっくりと進み四季折々の景色を楽しむなんて贅沢ですね!特に春の桜の季節や秋の紅葉の時期には、ボート遊びがより一層楽しく感じられるそうなので是非楽しんでみては♪ - ジョギング&ウォーキング
大濠公園には、池を囲むように舗装された道が整備されています。ジョギングやウォーキングをするのに最適。池の周りを一周するだけでも約2キロメートルあるので、自然の中を気持ちよく走り、体を動かすことができます。公園内には複数のベンチも設置されているので休憩しながら風景を楽しみましょう。 - 大濠公園茶室(池のほとりの和の風情)
池のほとりには茶室「大濠亭」があり、ここで茶道体験をすることができます。静かな環境の中で、和の心を感じながらお茶を楽しむことができることもあり観光客にも人気のスポットです。景色を眺めながら、静かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 - ピクニックエリア
広い芝生エリアがあるのでピクニックを楽しむことも!晴れた日には家族連れや友人たちが集まり食事を楽しみ、リラックスした時間を過ごせます。
4. 周辺の観光スポット
大濠公園の周辺にも、観光スポットがたくさんあるんです。これらのスポットを訪れることで、さらに充実した時間を過ごすことができ福岡をもっと好きになってもらえるのではと思います。
どこも徒歩圏内なので、散歩しながら行ってみるのもありですね。
- 福岡城跡
大濠公園のすぐ隣には、福岡城の跡があります。福岡城は江戸時代に築かれた城で、現在はその遺構や石垣、天守台などが見られます。福岡城跡は歴史的な価値があり、また公園内の散策と組み合わせて訪れることができるため観光としてもオススメ! - 福岡市美術館
大濠公園内にある福岡市美術館は、アートを楽しむための施設。館内では国内外の名画や工芸品などが展示されており、展示替えも頻繁に行われていますよ。また、周辺の自然との調和が取れた建物の外観も美しく訪れる価値あり。 - 舞鶴公園
大濠公園のすぐ隣には舞鶴公園があり、福岡城跡と同じく歴史的な遺産として知られています。 池や庭園があるので舞鶴公園でもリラックスできる公園になっています。
5. 大濠公園の文化とイベント
最後に、大濠公園のイベントについても発信しようと思います。
特に夏には、福岡市内の花火大会が行われ、その会場としても利用されます。
毎年花火の時期には多くの人が訪れ福岡の夜空に浮かぶ花火を楽しまれております。
春の桜のシーズンには、桜まつりが開催され音楽やパフォーマンスなどのイベントなども!
秋には紅葉まつりが開かれ地元の特産品を扱う出店や、季節に合わせたイベントが行われるので
気になる方は是非参考にしてみてください。
6. まとめ

いかがだったでしょうか。大濠公園は普通の公園とは少し違った、観光名所にもなるほどの規模感!
駐車場もおりますが、週末は混んでいるイメージがありますねぇ。
市内中心地からも近いですので、公共交通機関などを利用してみてもいいかもしれません。
福岡市のオアシス「大濠公園」に是非一度足を運んでみてください。
そんな感じで本日はこの辺で。ありがとうございました。
コメント